
あなたは、朝の洗顔をどうしていますか?
水洗顔が話題になり、最近では水洗顔だけにしている人も多いでしょう。
しかし、水洗顔はあなたの肌質によりますし、汚れが落とされていないことも。今回は、朝に洗顔をするといい理由をご紹介します。
朝は水洗顔では不十分?水洗顔とは
水洗顔は、皮脂が少なくなった50代以上の女性が、夜はクリームなどで肌を守り、朝は水洗顔のみで済ます、というもの。
もともと、どの年代の女性にも水洗顔がいい、というわけではありませんでした。
しかし、いつのまにか20代や30代の女性も実践するようになり、気付いた時には肌トラブルを抱えてしまっていた…という女性が多いようです。
朝に洗顔をするといい理由3つ
- 古い角質が取れる
水洗顔だけでは、寝ている間の皮脂や角質が1日中顔に残ることになり、肌がくすみます。
しかし、朝に洗顔をしっかりすることで綺麗に角質などが取り除かれ、朝の化粧水の浸透をよくし、メイクのノリもよくしてくれます。
- 皮脂が落ちる
あなたは、寝ている間に皮脂がおよそ3倍にも増えていることを知っていましたか。
大人になってから肌トラブルが多くなったという人は、皮脂が落ちていないことが原因かもしれません。
皮脂が毛穴に詰まると、雑菌を寄せつけ、ニキビなどの肌トラブルを招きます。
そのため、寝ている間の皮脂を綺麗に取り除くためにも、朝の洗顔は大切なのです。
- ターンオーバーを促進
寝ている間に溜まった、大量の皮脂を朝に洗い流すこともなく、そのままにしておくと、肌のターンオーバーが遅くなります。
朝に正しい方法で洗顔をすることで、ハリがアップし、皮脂によるニキビの原因も取り除くことができます。
朝の洗顔だけで、自然と肌のターンオーバーを促進してくれるのです。
いかがでしたか。
メディアで話題となり、肌にいいと言われていた水洗顔。
しかし、寝ている間に溜まった皮脂や角質が落としきれず、肌のトラブルを招いてしまうことも。ご自身に合う、合わないを見極めてメディアに惑わされず、朝の洗顔もしっかり行いましょう。