
女性なら誰もが憧れる、ふっくらと形が良くボリュームのあるバスト!
「バストが小さいのは生まれつきだから、変わらない……」と思っている女性が多いですが、実は遺伝による貧乳は全体の約30%程度と言われています。つまり、貧乳の原因は遺伝よりもその他の理由によることが断然大きいのです。
貧乳の原因を知り、今すぐ対策することで、理想のバストを手に入れることができますよ!
貧乳になる原因は?
貧乳の原因はさまざまなので、『自分の貧乳の原因が何なのか』をしっかり把握することが改善の第一歩です。
女性ホルモンの分泌量が少ない
バストアップは、女性ホルモンの働きにより乳腺が発達し、その発達した乳腺を守るために脂肪が増加することで起こります。つまり、何かしらの原因で女性ホルモンが十分に分泌されないと貧乳になることが考えられます。
まずは、女性ホルモンの乱れの原因となる生活習慣や食生活を見直し、ホルモンの分泌が正常に行われるように体を整えていくことが大切です。
ストレスや生活習慣の乱れ
規則正しい生活習慣や食生活、適度な運動、十分な睡眠などは、美容や健康だけでなくバストアップを含めた体作りに欠かせない大切な要素です。
忙しいからといって、頻繁にインスタント食品やファーストフード、外食で済ませていると、バストアップに必要な栄養素が不足し、その結果、貧乳に繋がります。
また、睡眠不足やストレスは、自律神経を乱し、女性ホルモンの分泌を低下させるので、バストアップの妨げになります。
サイズの合っていないブラを着用している
ワコールの調査によると、なんと70%もの女性がサイズの合っていないブラを着用しているとか。
サイズの合わないブラを着用し続けていると、バストの形が崩れ垂れ乳や離れ乳だけでなく、貧乳の原因になります。
バストアップするためには、まず、自分のバストサイズをきちんと知ることが先決です。体型やバストの形、柔らかさ、高さなどさまざまの要素によって、ピッタリのブラは変わってくるので、できれば経験や知識が豊富な店員さんにアドバイスを受け、必ず試着して購入しましょう。
近年は、しっかり効果を実感できる育乳ブラも数多く販売されているので、それらを利用してみるのも1つの方法です。
冷え性など代謝や血行が悪い
女性の美容と健康に冷えは大敵ですが、実は、貧乳の原因にもなっています。体が冷えると代謝や血行が悪くなり、体の隅々まで栄養が運ばれなくなります。
つまり、せっかく食事やサプリで必要な栄養を摂っても、バストアップに必要な栄養が十分に届かず、貧乳の原因になります。
ゆっくりお風呂に浸かったり、体を温める食材や飲み物を選んだり、ウォーキングなど軽い運動を定期的に続けるなど、しっかり冷え対策をしましょう。
猫背など姿勢が悪い
スマホやパソコンを見ているときに、猫背になっている人は要注意です。
猫背になると、血流が悪くなり、老廃物がスムーズに排出されないばかりか、バストに必要な栄養素やホルモンが届きづらくなります。そうなると、栄養不足から貧乳になってしまうことが考えられます。
痩せすぎている
痩せすぎの人は、体脂肪が少ないですよね。実は、バストは90%が脂肪でできているので、体脂肪が少ない痩せすぎの人は、バストの脂肪も少なく貧乳になりやすいと言えます。
まずは、栄養バランスの良い食事を心がけ、バストに脂肪がつくようにしましょう。
対策することでバストアップできる!
貧乳の原因は生活習慣が原因であることが多く、改善できるものです。まずは、自分の貧乳の原因が何なのかを把握し、できることから少しづつでも改善していくことで、理想のバストを手に入れることも夢ではありません。