高たんぱく質、低脂肪、そしてアミノ酸も豊富ということで健康を気にする人にもオススメのお肉が「馬肉」。牛の生肉が食べられなくなった今、生で食べられる馬肉はますます魅力的。今回はそんな馬肉が美味しくいただける恵比寿の「うまえびす」さんの記事です。
まずは野菜から食べましょう。酵素を摂って消化を助けます。このサラダは塩麹のドレッシングがかかっていてカロリーオフしているそうです。
なめろう風桜ユッケ。生肉が好きな人には嬉しいメニュー。添えられている卵が立派に見えたので特別な卵かと思って聞いたら普通の卵だそうです。味付けは濃いめ。「お酒に合います」と言われたのが納得。
玉ねぎとアスパラのグリル。お塩でシンプルにいただきます。アスパラシャキシャキで美味しくいただきました。玉ねぎは見た目斬新でしたがこちらも美味しかったです。
絶対オススメなのがこれ!グリルホースの3種食べ比べ。部位の違う3種類の馬肉に塩、スパイシーなお塩、そしてタレが2種類。お肉がとても美味しいので個人的にはお塩が1番オススメです。お肉の味がとてもよくわかります。これは絶対頼んだ方がいいと思います。
1番テンション上がったのはこれです。馬肉の肉寿司の上にウニが。贅沢ですね。そしてとても美味しかったです。
馬肉はなんで健康的なのだろうか
馬肉は牛や豚、鶏肉などに比べるとカロリーと脂肪分が低く、でも高たんぱく質なのです。馬の赤身肉100gのカロリーは100gあたり110キロカロリー和牛のもも赤身肉はは100gあたり193キロカロリーです。*文部科学省食品成分データベースによる。ダイエット中にお肉を食べるなら馬がいいのではないでしょうか。しかもコレステロールも低い食品です。
そして注目すべきは他にもあります
- アミノ酸が豊富
- カルシウムが豊富
- 鉄分が豊富
- ビタミン類の含有量が他のお肉より多い
アミノ酸はたんぱく質を作り出す元になるものでとても重要。たんぱく質は血管、内臓、皮膚、筋肉などの元になります。ですのでアミノ酸が豊富ということはとても大事なポイントです。
筋肉量が増えれば代謝も上がりダイエットもしやすくなります。皮膚と言えばお肌のことが浮かびますが爪も髪もたんぱく質が元になっています。たんぱく質は美容、健康、若々しさを保つには欠かせません。
そして馬肉には不飽和脂肪酸が多く含まれます。不飽和脂肪酸は通常魚類に多く含まれる脂肪酸で、常温でも固まらず体内でもサラサラした状態になります。それに比べ飽和脂肪酸は常温で固まりやすく血管を詰まらせる原因になるとも言われます。飽和脂肪酸はバターやラードに含まれます。
お肉を食べたい、そんな時は馬肉を食べてみるのはいかがでしょうか。「うまえびす」さんはお店の方の対応もとても親切で帰る時には馬のイラストを描いたカイロをプレゼントしてくれましたよ♪
お店情報まとめ
うまえびす
東京都渋谷区恵比寿4-9-9 恵比寿Kビル 1F
営業時間
ランチ 11:30~15:00(14:30L.O)*第2土曜日はお休み
ディナー 17:00~24:00(23:15L.O)
うまえびす