
女性なら綺麗で長いまつげに憧れますよね。
でも、時々まつげの抜けが激しくなっていることってありませんか。
普通なら、少しずつ抜けるまつげ。
まつげの抜けが激しい時には、必ず原因があります。
今回は【まつげが抜ける原因】についてご紹介します。
ビューラー
ビューラーは、まつげをあげるのに欠かせないアイテムですよね。
ビューラーの使い方ひとつで、まつげが抜ける原因になります。
まず、ビューラーのゴムの劣化に注意しましょう。
劣化していると、まつげに余分な負担がかかります。
また、時間がない時のメイクでビューラーに力が入りすぎたり、引っ張ったりするのもNG。
まつげが激しく抜ける原因になるようです。
アイメイクが残っている
してはいけないとわかっていても、疲れてメイクをしたまま寝てしまったり、アイメイクをしっかり落とさないままでいることってありませんか。
これらの行為も、まつげが抜ける原因になるようです。
アイメイクが残っていると、まつげに大きな負担を与えます。
まつげが絡まり、抜けてしまうこともあるので要注意。
マツエク
最近はほとんどの女性がマツエクをしていることでしょう。
マツエクは、直接あなたのまつげにグルーを使って、つけていくもの。
ビューラーやマスカラをする手間が省けるので楽ですよね。
しかし、ずっとマツエクをしたままでいるとかなりの負担がまつげかかっています。
グルーも重くなんと一年間でおよそ61㎏の重さをあげるほどの負担だそうです。
いかがでしたか。
女性なら魅力的に見せたいまつげが、ちょっとしたことでまつげの負担になっているようですね。
ビューラーやマツエクもなかなか欠かせないことですが、まつげへの負担を考えると、少し考えたほうがいいのかもしれません。